
ココット皿に入れて見た目も可愛く仕上げたオムレツです。
野菜をたくさん入れることで、卵1個でもボリューミーなオムレツに仕上がります。ベーコンや生クリームを用いてコクのある仕上がりになっています。
スペイン風オムレツ
《栄養成分値(1人分)》
- カロリー:237kcal
- たんぱく質:8.6g
- 食塩0.7g
- カリウム:318mg
- リン:149mg
《レシピ詳細》
- カテゴリ:主菜
- ジャンル:洋食
- 種別:その他
- 調理時間:20分
- 管理栄養士:神田 由佳
材料(1人分)
- 卵:50g
- ベーコン(5mm幅に切る):5g
- ぶなしめじ(軸を切りおとし、ばらばらにする):10g
- ほうれん草(2cm幅に切る):20g
- オリーブオイル:3g
- 生クリーム:15g
- こしょう:少々:ケチャップ:10g
- サニーレタス(2cm幅に切る):10g
- [ドレッシング] オリーブオイル:3g
- [ドレッシング] レモン汁:5g
- [ドレッシング] こしょう:少々
食材選びPOINT
カロリーを高めよう!
腎臓病食は低たんぱく・高カロリーが基本です。 生クリームやベーコンは脂肪が多いので少量でもしっかりカロリーがとれます! ただ、ベーコンには塩分が多く含まれるため、食べ過ぎには注意!
塩分量が少ない調味料を選ぼう!
ケチャップは実は塩分が少なめ。 野菜等をしっかり煮込み、凝縮させたものなので、塩分が少なくてもしっかり旨味を感じられる調味料です。 もちろん、塩分ゼロではないのでかけすぎには注意してくださいね。
作り方
1.ベーコンは5mm幅に切る。
2.ほうれん草は2cm幅に切り、しめじは軸を切り落とし、茹でる。(同じ鍋でOK)
3.サニーレタスを2cm幅に切り、水にさらす。
調理法POINT
カリウムを控えよう!
野菜はカリウムを多く含んでいます。 腎臓に負担をかけないように、野菜を茹でてから使うと、カリウムを控えることが出来ます! また、切ってから茹でるとよりカリウムを減らすことができるのでGOOD!
4.フライパンにオリーブオイルをひき、ベーコン、しめじ、ほうれん草を炒め、こしょうをふる。
5.ボールに卵を割りほぐし、生クリーム、粗熱をとった4を入れ、全体を混ぜ合わせ、耐熱性の容器に流し入れる。
6.トースターで10分焼く。
7.ケチャップをつける。
8.オリーブオイル、レモン汁、こしょうを混ぜ合わせ、サニーレタスにかける。
調理法POINT
自家製ドレッシングで減塩!
市販のドレッシングには塩分が多く含まれています。 自分で塩分ゼロのドレッシングを作れば、付け合わせの野菜も美味しく食べられます!
腎臓病の方向け食の調理ポイントまとめ
高カロリー食材を選ぼう!
生クリームやベーコンを使えば、簡単にカロリーアップ出来ます。
塩分量の少ない調味料を選びましょう!
ケチャップは他の調味料に比べて塩分量が少なめのためオススメです!
カリウムは控えましょう!
野菜は切ってから、茹でるべし!生野菜は水にさらしましょう。