ウェルネスダイニング公式Blog

ついつい駆使しがちな目。頑張る目を労わりましょう。

  こんにちは!毎週金曜日にお届けしております【管理栄養士からのあったか健康通信】です!
今週は下雅意が担当します。

突然ですが皆さんは目を大切にしていますか?
長時間、パソコン作業やスマートフォンを見続けて
目を酷使する時間が長くなっているのではないでしょうか。

目は“脳の出張所”ともいわれ感覚器官の中でも8割の情報を集めるほど、
情報を脳に送る大切な入口です。

目のかすみやぼやける、肩こりや頭痛などが続く場合は、
知らぬ間に目が疲れているサインかもしれません。

そこで今回は目の健康に役立つ食材についてご紹介します!

疲れ目の原因とは?

 

目は、カメラのレンズのような役割をする水晶体の厚さを変えることで、
遠近のピントを調節しています。

この厚さを調節を担う筋肉が毛様体筋

遠くのモノを見るときは
毛様体筋を緩ませて水晶体を薄くし、
近くのモノを見るときは毛様体筋を収縮して
水晶体を厚くするのです。

そのため、パソコンやスマートフォンを長時間使用することは、
毛細体筋を収縮→緊張しっぱなしとなり疲れの原因となります。

目が疲れにくい環境を整えるために、こまめな休憩をとり
明るすぎず、暗すぎない室内照明を調整しましょう。
(机上の照度は300ルクスが目安)

目を労わる食事をしよう

ブルーベリーが目に良いのは有名ですが、
実は他にもおすすめの食材があるのをご存知でしょうか。

1つ目は「βカロテン」が含まれる
にんじんやかぼちゃ、ブロッコリー

”目が見える”と感じていられるのは、
ロドプシンというたんぱく質が目に入ってきた光の情報を
電気信号に変換し脳に伝えているからです。

ロドプシンは分解→再合成を繰り返していますが
目を酷使してしまうと分解>合成となり、
再合成が追い付かなくなることに。

ロドプシンの形成に必要なのがビタミンA。
ビタミンAになる栄養素(プロビタミンA)はいくつか存在しますが、
その中でも効率よく変換されるのがβカロテンなのです。

2つ目は「ルテイン」が含まれる
ほうれん草やとうもろこし、卵黄

目の網膜や視力を支えている
黄斑部といわれる場所に多く存在し、
ブルーライトや紫外線から目を守る役割を持ちます。

年齢とともに発症のリスクが高まる、白内障や黄斑変性症の予防効果が期待でき
目の健康を維持するためには欠かせない栄養成分です。

またβカロテンとルテインは脂溶性なので、
油と一緒に調理すると吸収力がアップ!
油で炒めたり、揚げたり、生野菜などはオイル入りのドレッシングをかけて食べると◎

 いかがでしたか。
目の健康を守るために、目をいたわる食生活を心がけましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

まとめ

 目の筋肉の収縮続きに要注意

目の焦点を合わせるために水晶体の厚さを調整する筋肉が「毛様体筋」。
毛様体筋の収縮が続きすぎないよう(=目の疲れ)こまめな休憩を意識しましょう。
時間を決めて窓の外なんかをみるのもいいですね♪

 目にはビタミンAとルテイン

光を感知するには「ビタミンA」が豊富な、にんじんやかぼちゃ、ブロッコリー。
有害な光から目を守るには、「ルテイン」が豊富な、ほうれん草やとうもろこし、卵黄がおすすめ。

吸収を良くするために、油で炒めたり、揚げたり、
生野菜などはオイル入りのドレッシングをかけて食べましょう🎵

       

毎回食事を作るのは大変…という方にはこちらがオススメ!

「毎食自宅で作るのは忙しいし、大変…」「自分で作ってみたものの体に合った栄養価になっているのか不安だわ…」、そう感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方にはウェルネスダイニングの気配り宅配食がオススメ!管理栄養士が栄養計算をした調理済みのおかずが冷凍で届きます。栄養バランスに配慮しつつ決まった栄養価に調整されているため、食事制限が必要な方でも安心してお召し上がりいただけます。普段のお食事の代わりに1日1食置き換えるだけで、食事準備の負担が減りとても便利ですよ。

食事制限は「続けること」が大事。毎日の食事制限を続けるために、是非宅配食を利用してみてはいかがでしょうか。


ウェルネスダイニングの気配り宅配食を見る