ウェルネスダイニング公式Blog

梅雨入り要注意! 食材保存の意外な落とし穴

  こんにちは!金曜日にお届けしております【管理栄養士からのあったか健康通信】です!
今週は松本が担当します。

6/7は「世界食品安全デー」であり、毎日食べる
食の安全性を考えるキッカケになればと思います。

特にこれから梅雨の時期は気温と湿気の高さから
ジメジメした環境での食材保管は不安ですよね…。

今回は安全かつ、なるべく長持ちさせるためには?
という視点で食材の保管方法についてご紹介します。

▼冷蔵保存を過信しない!

 

▼置き方ひとつで鮮度が変わる?

  ▼追熟を促すエチレンガスの活用

 

 いかがでしたか。
食中毒や痛みが気になる季節だからこそ、食材の保管方法を今一度見直してみませんか。
最後までお読みいただきありがとうございました。

まとめ

 冷蔵保存を過信しない!

食材を保存する上で「冷蔵庫にしまっておけば大丈夫」と
思っていたら要注意!

保存に適した温度は食材ごとに異なるため、最適温度で保管することが長持ちの秘訣。
食材の育ってきた環境をイメージして保存方法を変えてみましょう。

 置き方ひとつで鮮度が変わる!?

保管温度と同じく置き方や保管場所の明るさなど、
食材に適した環境づくりも保存状態を良好にするために必須。

野菜類に関しては畑での位置関係を考慮し、土に埋まっている根菜類やほうれん草、
小松菜などの葉物野菜は立てかけて保存すると◎。

 追熟を促すエチレンガスの活用しよう!

エチレンガスは野菜や果物が分泌する
植物ホルモンの一種で、植物の追熟や老化を促す働きがあります。

従って、エチレンガスを多く分泌する食材と
追熟・老化の影響を受けやすい食材を離しておくことも
長持ちさせるためにマスト!

食べ頃を超えて追熟を放置すると品質が低下し腐敗に繋がるため、
食材の特性を知り保管場所の工夫も大切です。

       

毎回食事を作るのは大変…という方にはこちらがオススメ!

生活習慣病などにより、ご自身で食事制限をしなければいけない方、
またそのご家族の負担を少しでも軽くするために、全国へ食事をお届けしています。

制限食に特化した気配り宅配食や料理キット、
高齢者介護事業の一環であるやわらか宅配食をはじめ、
減塩に役立つスープ食やおみおつけを展開しています。

また、食事制限を新たな視点から捉え、
体づくりを手助けするたんぱく質が摂れる脂質調整食もご用意しています。

食事制限は「続けること」が大事
毎日の食事制限を続けるために、ぜひ宅配食を利用してみてはいかがでしょうか。


ウェルネスダイニングの宅配食を見る